1. HOME
  2. ミネラルについて

会社案内

ミネラルとは

人の体を構築する五大栄養素、炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミンそしてミネラル。これらのバランスが崩れると体に様々な弊害が現れます。まず炭水化物と脂質は主に体を動かすためのエネルギーになります。タンパク質は細胞や筋肉になったり、場合によってはエネルギー源になったりもします。ビタミンやミネラルは他の栄養素に比べると、ほんの少しの量でカラダを機能させています。(微量栄養素)。しかもそれぞれたくさんの種類があり、お互いに協力して体のバランスを助ける働きをしています。

この2つの違いは、ビタミンがその他三大栄養素と同じ有機化合物なので体内で作られるものもあるのに対し、ミネラルは元素そのもので無機質であり体内では作れません。またミネラルには骨や歯などの体の組織を構築する役割もあります。人間は有機物だけでカラダの96%を構築し、残りの4%をミネラルで構築しています。またビタミンはミネラルがないとうまく働くことができません
つまりビタミンは、ミネラルの助けなしにはその機能を果たすこともできないのです。
また単位のミネラルをサプリメントなどで過剰に摂りすぎてしまうと、そのミネラルがほかのミネラルの働きを阻害してしまうこともあるのです。
そういった特徴をよく把握しながら、毎日バランスよくこれらの栄養素を摂ることが大切なのです

微量ミネラルの補給が大切な理由

ミネラルの中でもカルシウムやカリウム、ナトリウム、マグネシウムなどはいわゆる主要ミネラルと呼ばれています。
一方、鉄や銅、亜鉛、クロム、セレンなどは微量ミネラルと呼ばれています。
最近、朝がスッキリしない。力がわかず、やる気が起きない等の症状が起きていた、微量ミネラルが不足しているかもしれません。私たちは土壌に含まれるミネラルを、野菜などの農作物や土壌からミネラルを吸収した動物から、いわゆる食物連鎖を通じて摂取していましたが、農薬や肥料を使うことによる昨今の農地の土の変化、それに加えて私たちの食事の欧米化などの影響で、現代の食事からは特に微量ミネラルがとても摂りにくくなっています。例え食事に気を付けている方でも、上手な微量ミネラル補給はとても難しいのが現状なのです。

 

原因を考える

昔、成人病と言われた病気が子供たちにも蔓延し、生活において、健康を損なうことの原因を考えるのは重要なことではないでしょうか? 現代において健康でいる事は難しい事でしょうか?果たして私たちの身体は何でできているのでしょうか?毎日いただく食を通じて私たちの身体は出来ています。その体に精神が支えられています。このことは誰しもが知っていることだと思います。しかし、本当の意味での食の重要性まで考えている方は少ないような気がします。職を真剣に考えないと、医療費増大に繋がる「身体のトラブル」という結果が訪れるのです。
昔と現代、食において何が変わったのでしょうか?特に言われているのが食べ物の中身、そう栄養素の欠如です!いわば、精製食品、加工食品を食べている現代人は、現代版の栄養失調といってもおかしくありません。特に身体の中では作れない、野菜から摂れていた微妙ミネラルは残念なことに現代農業で作られる野菜からはほとんど摂取できない状態になっています。ここに大きな落とし穴(原因)があったのです。
私たちの身体は96%が酸素・水素・窒素・炭素で、残りの4%がミネラルで構築されています。この4%のミネラルの中の0.3%が微量ミネラルです。この0.3%という、ごくわずかな微量ミネラルがないと100%の構成成分を確保できず、身体が持っている本来の力を発揮できないのです。
私たちは身体の力を100%出すために必要な微量ミネラルを普及する事を通じて未来のある子供たち、ご縁いただけた方々に元気で笑顔のある生活の輪をつなげていくことを目指して日々活動させていただいております。